普段は新幹線を選ぶのにビジネスでは徒歩を選ぶ人が多い理由

[chat face=”novmigi.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]こんにちは、風早です!
僕の詳しいプロフィール
[/chat]
[jin-yohaku50]
僕は学生時代は上京して暮らしていたので
夏休みなどで地元の名古屋に帰るときは
新幹線か在来線か車が主な移動手段でした。
[jin-yohaku50]
でも、
当時は新幹線代が物凄く高く感じて
新幹線で帰るということは少なく、
在来線は時間がかかりすぎるため
同郷の友人と一緒に車で帰ってました。
[jin-yohaku50]
友人と割り勘にすれば、
かなり交通費を節約できましたからね。
[jin-yohaku50]

ただ、東京から名古屋までは
新幹線だと片道約1時間40分でしたが、
車だと片道4時間半~5時間くらいは
かかっていたんです。
[jin-yohaku50]
つまり、
ザックリいうと片道で3時間、
往復だと6時間以上も車と新幹線とでは
移動時間に差があったわけです。
[jin-yohaku50]
学生時代はあまり気にしてませんでしたが
名古屋と東京間を往復する際は、
今はもう新幹線以外の移動手段は
なかなか考えられません。
[jin-yohaku50]

やっぱり時間って、
1度失えばもう2度と取り戻せないので
もの凄く貴重なものですし。
[jin-yohaku50]
同じ目的地なのに
往復で6時間以上も違いがあるのなら、
多少お金がかかったとしても
早い方を選択するのは当然ですよね?
[jin-yohaku50]
あなたも普段の生活では
時間がかかるよりもかからない方を
お金を払ってでも選択されていると思うし
時間を貴重なものとして扱っているはず。
[jin-yohaku50]

ところが、ビジネスを始めた途端に
多くの人は時間の存在が二の次となり、
できるだけお金のかからない方法で
節約しながらゴールに向かおうとします。
[jin-yohaku50]
それはたとえば、
何年も前の古いパソコンを使い続けるとか
YouTubeの動画や書籍を見て学ぶとか
無料ツールしか利用しないとかですね。
[jin-yohaku50]
お金を節約してビジネスに取り組む方法は
他にも色々と考えられますが一番多いのが

「独学で取り組む」

ってパターンです。
[jin-yohaku50]

要するに、
1人でやろうとする人が
メチャクチャ多いわけです。
[jin-yohaku50]
ところが、
ビジネスに独学で取り組むことって実は

  • 成果にちゃんとつながる方法を自力で見つけなければならない
  • しなくてもいい失敗や遠回りでも実際に自分で経験しないと分からない
  • マネタイズ(収益化)をゼロから体系化しなければならない
  • 情報量が圧倒的に不足
  • 間違いを間違いだと気づけない

といった数多くのリスクを
抱えているものなんですね。
[jin-yohaku50]

ビジネスを始めたばかりの頃って
迷路に挑戦するようなものなんですよ。
[jin-yohaku50]
その先が行き止まりなのか
落とし穴やトラップが仕掛けてあるのか
行ってみないと何もわからないわけです。
[jin-yohaku50]
もし道を間違えていたなら
また途中まで戻らないといけません。
[jin-yohaku50]

落とし穴やトラップにかかれば
少なからずダメージを受けるでしょう。
[jin-yohaku50]
そんなことを何度も繰り返していたら
あっという間に何年も過ぎ去り、
ビジネスを続けるエネルギーも
次第に枯渇していくのは目に見えています。
[jin-yohaku50]
だったら、先にクリアした人を見つけて
ゴールまでのルートを聞いちゃえれば、
そういったリスクを避けてずっと早く
迷路をクリアできそうじゃないですか?
[jin-yohaku50]

にもかかわらず、
初心者の方の多くが無意識のうちに
独学かつ自力でゴールを目指そうとします。
[jin-yohaku50]
じゃあどうして、
独学を選んでしまう人が多いかと言うと
初心者の人ほど時間とお金の性質を
根本的な部分で履き違えているからです。
[jin-yohaku50]

もちろん、
このことは初心者に限ったことではなく
時間の大切さを誤って理解している人ほど
独学を自ら進んで選択する傾向があります。
[jin-yohaku50]
あくまでも、
時間は2度と取り戻せないものであって
お金は何度でも取り戻せるものなんです。
[jin-yohaku50]
普段なら当たり前のこの性質を
ビジネスを始めたときも決して
忘れないようにしてくださいね。
[jin-yohaku50]

…と。
[jin-yohaku50]
そんな偉そうなことを言ってる僕自身も
かつては時間よりもお金の方を
遥かに大事に考えていたんですね。
[jin-yohaku50]
僕が会社員時代に副業で
ビジネスに取り組み始めた当時、

「ビジネス=お金を失うリスクがあるもの」

という強い先入観を持っていました。
[jin-yohaku50]

そのため、ビジネスを始めたばかりの頃は
できるだけ手元のお金を失いたくない
という気持ちばかりが先行してましたね。
[jin-yohaku50]
「自分の時間をかけるのはタダだし
 お金をかけるのはもったいない」

そんな風に何の疑問も持たずに
独学で取り組み始めてしまいました。
[jin-yohaku50]
その選択こそが迷宮への
入り口だとも知らずに…。
[jin-yohaku50]

で、
ものの見事に迷路へとはまり込み
そこから抜け出すまでになんと
2年以上もかかってしまったわけです。
[jin-yohaku50]
ここであなたに考えてほしいのは

「迷路を1人で進むのが目的ですか?」

ってこと。
[jin-yohaku50]
違いますよね?
[jin-yohaku50]
あなたがビジネスに取り組むのは
自分の力でお金を稼げるようになること
[jin-yohaku50]
そして、
1年でも1ヶ月でも1日でも早く、
理想とするライフスタイルを送れるように
なることが本当の目的のはず
です。
[jin-yohaku50]

となると、
昔の僕みたいにお金がもったいないからと
ビジネスを1人でやろうとするのは
本来の目的と完全にズレているわけです。
[jin-yohaku50]
理想とするライフスタイルを送れるように
なることが本来の目的なのであれば…。
[jin-yohaku50]
手段や方法にとらわれず
誰かのサポートを受けながらでも
ゴールまで早く辿り着く
ことを
ぜひ最優先に考えてくださいね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です