今回は最強ブラウザ『Google Chrome』の導入手順について解説します。
Google Chromeが最強たる理由についてはこちらをご覧ください。

Contents
WindowsでGoogle Chromeを導入する方法と簡単な初期設定

WindowsにGoogle Chromeをインストールする
❶既定のブラウザ(Windowsの場合はMicrosoft EdgeやInternet Explorerなど)を使って、下記のページからGoogle Chromeのインストールファイルをダウンロードします。
https://www.google.com/chrome/

❷「同意してインストール」をクリックします。

❸確認の画面が表示された場合は、「実行」をクリックします。

❹Google Chromeを起動します。
- Windows 8、8.1の場合: [ようこそ] ダイアログが表示されるので、[次へ] をクリックして既定のブラウザを選択します。
- Windows 10の場合: すべての処理が完了するとGoogle Chromeウィンドウが開きます。
これまでInternet ExplorerやSafariといった別のブラウザを使っていた場合は、設定をGoogle Chromeに取り込むこともできます。
Google Chromeを既定のブラウザにする
Google Chromeを既定のブラウザにすると、メールやPDFファイル等でクリックしたリンクが自動的にGoogle Chromeで開かれるようになります。
❶パソコンの「スタートメニュー」を右クリックします。

❷「設定」をクリックします。

❸Windowsの設定という画面が開きますので、「アプリ」をクリックします。

❹「既定のアプリ」をクリックします。

❺画面下部の「Web ブラウザー」という部分に表示されている現在のブラウザをクリックします(初期設定はMicrosoft Edgeとなってるはず)。

❻「アプリを選ぶ」ウィンドウでGoogle Chromeをクリックします。

❼以下のように、「Web ブラウザー」という部分がGoogle Chromeとなっていれば設定完了です。

Google Chromeを後で簡単に起動できるようにする
Google Chromeを後で簡単に起動できるようにするために、次の手順でタスクバーにショートカットを追加しておきます。
❶パソコンでGoogle Chromeを開きます。

❷Google Chromeを開いたら、画面下部のWindowsタスクバーでGoogle Chromeを右クリックして、「タスク バーにピン留め」をクリックしておきます。

❸今後はGoogle Chromeがタスクバーに表示され、そこをクリックするだけで簡単に起動させることができるようになります。

まとめ
というわけで、Google Chromeのインストールと初期設定はこれで完了です。
次はGoogle Chromeに拡張機能を追加して、効率化と生産性アップのためのカスタマイズをしていきましょう。

自由と自分らしいライフスタイルの描き方
