[chat face=”nov_profile.jpg” name=”” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]こんにちは、風早です!
➥僕の詳しいプロフィール
さて、今回のお題はこちらです!
[/chat]
[jin-yohaku10]
[box03 title=”Skype(スカイプ)のコンタクト申請手順”][/box03]
[jin-yohaku30]
Skypeをダウンロードしても、相手とSkypeを使って通話やチャットをするためには、コンタクト申請が必要です。
コンタクト申請をして相手に承諾されることで、ようやくやり取りすることができるようになります。
[jin-yohaku30]
そこで今回は、Skypeのコンタクト申請手順について解説していこうと思います。
[jin-yohaku30]
Skype(スカイプ)のコンタクト申請手順
❶まず、Skypeのメインメニューを立ち上げます。
[jin-yohaku50]
❷赤枠の中にコンタクト申請を行いたい相手のSkypeIDを入力します。
今回は風早にコンタクト申請していただくので、下記のSkypeIDをコピペします。
[box04 title=”風早のSkypeID”]
live:.cid.eacc85c2596fe971[/box04]
ちなみにこの赤枠部分にはSkypeID以外にも、
- 相手の名前
- メールアドレス
- グループ名
で検索することも可能です。
[jin-yohaku50]
❸すると僕の名前が出てきますので、クリックして選択してください。
[jin-yohaku50]
❹コンタクト申請のメッセージを入力し、Enterを押してメッセージを送信します。
メッセージ例)
こんにちは。
○○(名称)参加者の●●(あなたのお名前)です。
よろしくお願いします。
[jin-yohaku50]
❺すると「招待の承諾を待機中。」と表示されますので、僕からの返信をお待ちください。
[jin-yohaku50]
❻僕の方で承諾が完了すると、「これで、チャットできるようになりました。」と表示が変わります。
[jin-yohaku50]
❼「連絡先」という部分を確認すると僕の名前が登録されているはずです。
[jin-yohaku50]
以上でコンタクト申請の手順は完了となります。
[jin-yohaku30]
まとめ
というわけで今回は、Skype(スカイプ)のコンタクト申請手順について解説させていただきました。
Skypeは触り慣れていない方からすると、少し使いにくさがあるかもしれませんが、使っていくうちにすぐに慣れますので安心してください。
音声通話だけでなくチャット機能もそれなりに便利だったりしますので、色々と活用してみてくださいね。
コメントを残す